美しいものは食だけでなく目でもたっぷり吸収したい NAKARI (@koregaii1) です。
食欲真っ盛りの秋、食にしか興味がない!と思ったら大間違い!!←とも言い切れない(笑)
今日は食べてばかりではなく秋をたっぷり感じられる紅葉スポットについて書いて行こうと思います。
北陸に引っ越してきて二度目の秋を迎え、昨年とは違い今年は車もある為
金沢市内だけでなくとにかく紅葉を楽しめる場所を探していたのですが
あれ…私の大好きないちょう並木が検索しても全然出てこない…
兼六園とか綺麗だろうけどそういうんじゃなくて…
一面一色に染まった「神宮外苑前のいちょう並木」のような風景が見たい><
黄色一色の風景を写真に収めたい!!と思う人は私だけじゃないんじゃないか?
という事で、今すぐ行きたい黄色一色の紅葉風景in金沢のご紹介です!
黄色一面からオレンジ一面へと変化する太陽の丘
場所は金沢東部のベットタウン「太陽が丘」
「メタセ大通り」と名付けられているメタセコイアの並木道があります!

場所:石川県金沢市太陽が丘2丁目
いちょうではなくメタセコイアという木でして黄色からオレンジへと紅葉する木なのですが
紅葉ピークより前だと一面が黄色く色づき天然のアーチの下お散歩することが出来ます。
銀杏の香りもしませんので(笑)じっくり紅葉撮影もいいですね!
見頃は?
例年は11月中旬〜11月下旬。紅葉ピークには一面オレンジ色の風景へと移り変わり
その変化までも楽しめる本当に素敵な風景!!

天候にもよりますが12月上旬まで紅葉が楽しめるようです。
12月からはなんとイルミネーションのライトで青一色になるんだとか!
11月から12月は毎週のように太陽が丘でカメラ小僧になりそうです(笑)。
でも、やっぱりいちょう並木が見たい方にはココ!!
いちょう並木を見たいのは他でもないNAKARI自身。
探していたら、金沢市内からは遠いのですが羽咋に見つけました!

場所:石川県羽咋郡宝達志水町東野
約500mの銀杏並木は街中ではないので電柱もビルもなく正に求めていた風景!!
これぞ都心部では見られない地方だからこその素敵な風景です。
見頃は?
11月中旬頃。
11月の金沢は雨が多くなりますが晴れた日にドライブがてら羽咋まで足を延ばし
青い空に黄色一色の風景を切り取り、羽咋の名物でもあるイノシシを食べるそんなデートコースはいかがでしょう?!←私なら喜んで行く!(笑)
まとめ
今の時期にしか楽しめない秋の石川県を食だけでなく目でも体感して
体いっぱいに楽しみながらカニとブリのシーズンを迎えましょう!!