
10月1日は「国際コーヒー」の日!って皆さんご存知ですか?って知りませんよね(笑)。
その他「メガネの日」「日本酒の日」「都民の日」でもありますが、その他のものは耳にしていたのにコーヒーの日だというのを知りませんでした。
自家焙煎珈琲店で働いていたのに知らないだなんて不覚です><
ちょっと認知度は低めの「コーヒーの日」。コーヒーの日の由来やお得なイベントなどをまとめてみました。
関連記事:コーヒーの美味しさは何で決まる?豆・鮮度?オーガニックは味に影響する?
関連記事:珈琲の美味しさは何で決まる?国や焙煎により味はどう変わるの?
Contents
コーヒーの日はなぜ10月1日なの?
コーヒーだったらゴロ合わせで5月位にありそうなものですがコーヒーの日は毎年10月1日なんです。
では、なぜその日に決まったかと言えば、コーヒー国際協定によって定められた
コーヒーの新年度は10月だからなんです。
その新年到来の祝いとしてこの日が「コーヒーの日」になったというわけです。
10月1日以降に収穫されたコーヒー豆は「ニュークロップ」と呼ばれるのですが、
クロップとは「作物」という意味で「ニュークロップ」はお米でいうと「新米」に相当します。
新米や新酒など私たち日本人が耳にして季節を感じるものと同じようにコーヒーにも1年のサイクルがあるんです。
ちなみに「日本酒の日」の由来も似てまして、日本酒業界では一般的な年度とは異なる
「酒造年度(BY)」という暦が採用されており毎年7月から翌6月までがひとつの年度として定められています。
しかし従来は毎年10月から翌9月までだった為、10月1日は日本酒にとっても年明けだったんです。
「コーヒーの日」にちなんだイベントってあるの?
コーヒーの日を先駆けて秋は大小さまざまなコーヒーイベントが全国で開催されますね。
SCAJ(ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション )
「日本スペシャリティコーヒー協会」が開催するアジア最大級のスペシャリティコーヒーイベントが毎年9月末に東京ビックサイトで行われています。
残念ながら今年は行けませんでしたが今年も東京ビックサイトは大盛り上がりだったでしょう!
「SCAJ」では毎年
-
- ジャパンラテアートチャンピョンシップ
- ジャパンコーヒーロースティングチャンピョンシップ
等が行われており、国内最高峰の技術が目の前で見ることが出来ます。
その他、一流のマシーンで全国の一流のバリスタが淹れたドリップコーヒーやエスプレッソを味わえて感動ものですよ!
素晴らしい全国のロースターの豆が地方に行かずにこのイベントで買えたりします。
最新の技術を見れたりカッピングなども体験できるのでプロだけでなく
コーヒー好きにとってもコーヒーマニアにとっても本当に楽しいイベントでお勧めです!
コーヒーを飲みすぎて胃が痛くなるので何か少し食べてから行く事とお水を忘れずに持っていけば
最高のコーヒーフェスティバルを楽しめます!
TOKYO COFFEE FESTIVAL 2018 autumn
そしてここ数年東京で大人気のコーヒーイベントも行われました。
View this post on Instagram
日時: 2018年9月29日(土) – 30日(日) 10:00〜16:00 ※変更になりました
会場: 国連大学前広場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
※Farmer’s Market @UNUと同時開催
大好きなファーマーズマーケットと同時開催のこちらのコーヒーイベントはパンのイベント時と同じくらい人気があり行列が出来ますが、海外のロースターや全国のコーヒーショップのコーヒーを飲み比べしたり豆を買ったりできます。
ファーマーズマーケットで食べるものも買えるのでご飯ものからパン、スイーツと色々なものとコーヒーを楽しめ、最後には野菜まで買って帰れる楽しすぎるイベントです!
因みに個人的には毎週ファーマーズマーケットに出店されているスパイス店「スパイスハウス」がお勧めです!こちらのスパイスは本当に香りが高くで鮮度が良くシナモンはそのままかじっても美味しいんですよ!
身近なコーヒーイベントもある?
はい、もちろんあります!東京のイベントばかり言われても行けませんもんね。国でも手に入りやすいお店のイベントをご紹介します。
KALDI カルディコーヒーファーム
コーヒーの日バッグ【10/1(月)数量限定発売】

- バッグ限定の深煎りコーヒー豆「炭焼珈琲モカブレンド」
- 蜂蜜のような豊潤さを感じる「ブラジルエスピリットサント」
- カルディコーヒーファーム人気NO1「マイルドカルディ」
を入れた秋らしい色合いのトートバッグにセット。
発売日は2018年10月1日(月)~なくなり次第終了。
(※一部店舗で販売開始日が異なり横須賀店は10/5(金)より販売開始。)
価格は1600円とお得なので毎年あっというまに売り切れてしまいますね。
STARBUCKS スターバックスコーヒー
みんな大好きスターバックスではコーヒーの日にちなんだイベントはありませんが、ちょうど10月1日リリースの新商品は盛沢山です!
- 「クリーミー パンプキン フラペチーノ」
- 「クリーミー パンプキンミルク」
丸山珈琲
コーヒーの日とは関係ないのですが「丸山珈琲スペシャルウィーク」という国際品評会で史上最高値で丸山珈琲が共同落札した特別な豆を期間限定で特別価格にて販売・提供されるようです。
開催期間:2018年10月1日(月)~8日(月) 開催場所:丸山珈琲全店・通販 |
ただでさえ高いゲイシャ。
「リカルド・カルデロン ゲイシャ ハニー」めちゃくちゃ飲んでみたいですー!!!
その他の全国有名珈琲チェーン店
全国にも店舗があるUCC、ドトール、タリーズ、コメダ、星乃珈琲は特にイベントはやられていないようでした。
まとめ
コーヒーの日にちなんで皆さんの近所の珈琲屋さんもきっと何か企画されていると思います。
久々に近所の珈琲屋さんに寄ってみるのは如何でしょうか?
今年は大きなコーヒーイベントは終わってしまいましたが
コーヒー好きの方は是非来年参加されてみて下さいね!
肌寒くなってきて温かいコーヒーが一番おいしく感じる1年で最も好きなこの時期。
少し得たコーヒーのうんちくを語りながらゆっくりと美味しい1杯を楽しみたいものです。
関連記事:コーヒーの美味しさは何で決まる?豆・鮮度?オーガニックは味に影響する?
関連記事:珈琲の美味しさは何で決まる?国や焙煎により味はどう変わるの?