北陸の冬と言えばカニ!石川県だけでなく
福井県も越前ガニの漁解禁日11月6日よりカニイベントが続きます!
無料で配布される鍋があったりと気になる情報をまとめてみました!
関連記事:食と器の祭典・食い初めカニまつり2018!駐車場や近隣の温泉は?
関連記事:新湊カニかに海鮮白えびまつり2018!気になる販売時間は?
Contents
福井県最大のカニの祭典「越前かにまつり2018」

- 2018年11月17日~18日
- 9:00~16:00 ※雨天開催
- 道の駅「越前」駐車場(福井県丹生郡越前町厨71-335-1)
- 料金:入場無料
気になる駐車場は?
・アクティブランドグラウンド 200台
・道の駅越前北側駐車場 100台
会場から北に約1km
・越前町厨漁港広場臨時駐車場 500台
※会場までシャトルバス運行
※徒歩の場合約15分です。
どんなイベント?

越前ガニ最多の水揚げ量を誇る越前町で開催され昨年も7万人の来場者が訪れた
福井県最大のカニの祭典。
獲れたての越前がにや地元の鮮魚のほか、「焼ガニ」や「カニの甲羅蒸し」
ほかほかご飯にカニの身と味噌がのった「カニ丼」など海鮮グルメが楽しめます!
やはり注目すべきはセイコガニが丸ごと1杯入った「セイコガニ汁」500円!

午前・午後各300食の1日限定600食を先着順にて販売なので早めに行かないといけません!
<午前の部>午前9時30分より販売開始
<午後の部>午後1時30分より販売開始
越前がにを始め、豪華賞品がその場で当たる日本海大抽選会もあります!
タイムスケジュール
・09:00~ イベント開始/開会式
・09:30~ セイコカニ汁(午前の部)引換券販売と引換開始
・10:30~ かに太郎ジャンケン大会
・12:00~ ステージショー
・13:00~ かにかにクイズ大会
・13:30~ セイコカニ汁(午後の部)引換券販売と引換開始
・14:00~ ステージショー
・16:00~ 1日目終了

かに太郎というゆるキャラを初めて知りました(笑)
近隣おすすめは?
道の駅駐車場で行われるイベントなので道の駅を楽しめるだけでなく、同場所にある
越前温泉露天風呂「漁火」も楽しめます!
電話番号 0778-37-2360
営業時間 平日11:00~22:00、土日祝日10:00~22:00
定休日 毎週火曜日※夏休み期間中は無休、11月~3月は、第2・第4火曜
料金 ・露天風呂漁火/大人(中学生以上)510円、小学生300円、幼児(3歳以上)200円
・貸切風呂(1時間あたり)/大人(中学生以上)1,020円、小学生610円、幼児(3歳以上)410円
・休憩室・個室(3時間あたり)/平日1,640円(3時間)、土・日・祝日2,260
カニ食べて温泉って…幸福すぎますね!
ガサエビ鍋が無料配布?!「三国温泉カニまつり」

住所:三国サンセットビーチ(福井県坂井市三国町宿米ケ脇)
電話:0776-82-5515(三国温泉カニまつり実行委員会)
時間:6:00~16:30 ※雨天決行
料金:入場無料
駐車場:約200台(無料)
どんなイベント?
三国港で水揚げされた越前がにだけでなく、地元の特産品や新鮮野菜も購入できます!
寿司、雑炊、そば、コロッケ、グラタンなどカニグルメも楽しめ、カニが当たる抽選会もあり!
画像 画像引用:ふくいドットコム
大好評の「ガサエビ鍋」無料配布は見逃せません!
各日3回、計1800食限定です!
早朝から行われるイベントですが無料配布のガサエビ鍋を求めて早い時間から皆さんいかれるようで。
配布時間を調べたのですがイベント詳細が解らなかったので解り次第追記します!
まとめ
蟹と言えば福井!と言われるほど水揚げ量の多い福井県で行われるカニイベントは
規模が大きくて楽しそうですね!カニ丼やセイコガニ汁、ガサエビ鍋等旬のうまいもんを
味わえるイベントへ是非皆さんもお出かけしてみて下さい!
関連記事:食と器の祭典・食い初めカニまつり2018!駐車場や近隣の温泉は?
関連記事:新湊カニかに海鮮白えびまつり2018!気になる販売時間は?